バイクを楽しむ

バイクキャンプの荷物の積み方

バイクの積載はどうする?

バイクでツーリングやキャンプに出掛ける際には、荷物を積載する必要があります。
しかしバイクは、自動車と比較すると荷物を積載できる場所は限られています。
大きく分けると、シートバッグという荷室、その上に積載できる空間、シートバッグの二の部分に外付けして積載したり、サイドバッグを取り付けるなど、ライダーごとにいろいろな工夫がされています。

その中でも最もベーシックな積載場所は、やはりシートバッグ内の荷室です。
バイク用バッグには、ダッフルバッグ的なソフトタイプと、防水性に優れたハードタイプとがあります。
どちらの場合でもこれはバイクに目的地までしっかり固定するので、できるだけコンパクトなアイテムを選びながら、多くのアイテムがシートバッグ内に収まるよう工夫することをおすすめします。

バイクの積載では、このシートバッグを中心として、上部やサイドに荷物を積んでいきます。
シートバッグは多種多様な荷量に対応できるスペックとなっているものが多いですし、中にはペットボトルを収納できるポケットが外側についているタイプなどもたくさんあります。

バイク積載のポイントと注意点

バイクに荷物を積む際には、できるだけ重たいものが下に来るように工夫することがとても大切です。
重心が上にあるよりも下にあったほうが走行時にもバランスを取りやすいですし、何より荷崩れを防ぐことができます。
積むものをまず全部並べてみて、その中からできるだけ重くて大きいものは下の方に入れましょう。

キャンプやツーリングに持っていきたいアイテムには、折りたたみ式の椅子とかサイズが大きめのブランケットなどもあります。
これらはシートバッグに入りきらなかったり、入ると他の物を何も積めなくなってしまう可能性もあります。
そうしたアイテムは、シートバッグの上部の蓋の下に挟み込むという積み方がおすすめです。
蓋の下ならシートバッグと一体化できるので荷崩れしづらいですし、それほど重くなければ重心が高くなってしまう心配もありません。

軽量のアイテムなら、シートバッグの蓋のさらに上に積むこともできます。
必要な時にさっと使えるシートバッグ用のレインカバーとか、マット類を積むのが良いでしょう。

バイクに荷物を積載する際には、上記のように重心ができるだけ下に来るように工夫するとともに、風圧や衝撃などによる荷崩れのリスクを最小限に抑えられているかどうか、積み終えた後から全体をチェックすることをおすすめします。
そして、カーブやワインディング、また走行中の衝撃や振動などで荷崩れが起こらないようにしっかりと固定するようにしましょう。
もしも荷崩れが心配な人は、バイクにハードケースを取り付けてしまうという方法もアリです。