バイクトラブル

立ちゴケでパーツが破損してしまったら

立ちゴケで破損しやすいのはどのパーツ?

バイクでの立ちゴケは、初心者だけではなくベテランライダーでもふと気が抜けた時に起こしやすいトラブルの一つです。
バイクを持っている人なら、少なくても1度や2度ぐらいは立ちゴケしたことがあるのではないでしょうか?

バイクは、各パーツがむき出しの状態となっています。
そのため、立ちゴケしたときにバイクが転倒したことで大きな衝撃を受け、破損するパーツも当然ながらあります。
バイクの構造的に、どのパーツが立ちゴケによって破損しやすいのでしょうか?

まず確認したいパーツは、レバーです。
ブレーキレバーとクラッチレバーはついている位置や強度などから、立ちゴケしたときに最も破損しや水パーツとして知られています。
転倒した際の衝撃で折れたり曲がってしまうなどの破損が起こりやすいため、立ちゴケしたらまず最初にこのパーツをチェックしましょう。

ペダルもまた、破損しやすいパーツです。
バイクのステップは可倒式なので、バイクが転倒したら一定の方向に曲がるようなスペックになっています。
しかしブレーキペダルやアシフトペダルなどはオフロード車以外は可倒式ではない機種が多く、レバー同様に折れてしまったり曲がってしまいやすいパーツです。

ウィンカーもまた、破損しやすいパーツです。
ウィンカー自体は視認性を高めるためのパーツなので、破損していてもバイクを走行することはできます。
しかしウィンカーが破損していると右折や左折の合図を出せないため、追突されるリスクが高くなってしまうでしょう。
万が一ウィンカーが破損した場合には、バイクショップへ持ち込むまでは手信号で右折と左折、そして停車の合図をしなければいけません。

破損したらどうすればよい?

どのパーツも、破損したら修理をしなければいけません。
走行性というパフォーマンスに関しては、レバーもペダルも大きな役割をしているため、破損した状態で走行することはとても危険です。
またウィンカーも安全のために搭載されている装備なので、破損した状態で運転し続けることはNGです。

破損した場所を修理する際には、バイクショップに依頼する方法とDIYで修理する方法とがあります。
バイク修理のスキルと知識がある人ならDIYで修理することも可能ですが、やり方が分からない人はバイクショップへ依頼するのが賢明でしょう。

比較的DIYでも修理しやすいパーツは、レバーです。
内部のワイヤーが切断されていなければ、レバーそのものを交換修理すればOKです。
慣れるまでに時間はかかりますが、かかるしコストをできるだけ最小限に抑えたい人は挑戦しても良いかもしれません。
バイクショップへ持ち込む際には、もしも可能なら修理する現場を見学させてもらい、見よう見まねで覚えるという方法もアリです。