バイクトラブル

ヘッドライトが暗くなってしまったら

バイクのヘッドライトの役割とは

バイクのヘッドライトは暗い道路を安全に走行するため、前方を明るく照らす役割があります。
これは車のヘッドライトの役割と同じですが、バイクの場合にはもう一つヘッドライトの大切な役割があります。
それは自転車のライトと同じ働き、つまり自分の存在をわかりやすくアピールするための役割です。

現在では、バイクが昼間に走行する時にもヘッドライトの点灯が義務付けられています。
そもそも最近製造されたバイクの場合、エンジンをかけた時に同時にヘッドライトも点灯する仕組みになっています。
それなりに大きなサイズのバイクでも、やはり車と比べるとサイズが小さく、昼間であっても見えにくいと言えます。
ヘッドライトを点灯させることを義務付けているのは、少しでも自身の存在をアピールすることで事故をできる限り防ぐためです。

ヘッドライトが暗くなる原因

バイクのヘッドライトが暗く感じる、暗くなってしまうことにはいくつかの原因が考えられますが、そもそもバイクのヘッドライトはサイズが小さいので車と比べて暗く感じるはずです。
また、古いバイクの場合は電気の供給量が最新式のバイクに比べて少ないので、光量が少なく感じることでしょう。
当時はそれなりの光量があったはずですが、現行の明るいライトを経験した後だと暗いと感じるかもしれません。

物理的なことが原因でヘッドライトが暗くなることもあります。
例えばバルブが切れかけていたり、ヘッドライトのプラスチックカバーが黄ばんでいるとライトは当然暗くなります。
バルブ交換をしても明るくならない場合には、反射板の劣化やその他の部品の経年劣化が考えられます。
徐々にヘッドライトが暗くなっていくように感じた場合、故障や劣化が考えられるため、きちんと点検した方が良いでしょう。

暗いと感じるヘッドライトは交換が最適

ヘッドライトが暗いと感じる場合には、バルブを交換するのが良い解決方法です。
バルブ交換は簡単なので、自分でも行うことができるでしょう。
普通のバルブの代わりに、LEDバルブやHIDバルブに交換するだけでだいぶ明るくなったと感じることができるはずです。
HIDバルブは消費電力も少ないので、小さなサイズのバイクでも使用できるはずです。

また、バルブではなくライトそのものを交換するという方法もありますし、バイクによってはライトを増設することも可能です。
ライト(バルブ)の数が増えると光量も倍になるため、単純に考えてもヘッドライトはより明るくなることになります。
バルブ以外でも、ヘッドライトのプラスチックカバーが黄ばんでいたり反射板が曇っているなら、新しいものに交換することで明るくなるでしょう。
掃除やメンテナンスでも多少は明るくなりますが、根本的に解決するには交換するのが最適だと言えます。