バイクの運転テクニック

バイクの正しい直線スラローム走行について

スラローム走行技術は安全にも役立つ

フル装備し重量級の白バイを軽やかに操縦する隊員が持つ見事な操縦スキルの一つが、障害を避けながら左右の小さな切り返しを繰り返すパイロンスラロームです。
これを実現するためには、スロットルワークやブレーキングといった速度調整と白バイの車体を左右に傾けるアクションのコラボレーションが求められます。

白バイ隊には直線上に並ぶパイロンに接触しないよう縫うようにターンを繰り返しながら走行するトレーニングがあります。
これは直線パイロンスラロームと呼ばれ、操縦スキルを競う大会においては「低速バランス走行」の1種目として行われています。

1つのパイロンを交わしたら、すぐにバイクの態勢を立て直すと同時に次のパイロンを交わす動作に入るという連続操作で瞬間的にバイクの正確な操作が求められる高度なテクニックです。
もちろんこのスキルは競技に役立てるためのトレーニングではなくて、公道走行における機敏なリスク回避操作に役立つテクニックです。
一般のライダーにとっても、バイクを思いのままに操れる事はライディングを快適にしてくれるのみならず、安全走行にも大きく役立ちます。

安全のためにはリスクを早期に察知して早めに制動するような冷静で謙虚な運転でリスクを回避することが最も重要です。
しかし、事故のリスクを最大限に低くするには、バイクを自在に操れるようにリスクを回避する操縦テクニックを磨いておくことも予防安全に有効なのです。
白バイ隊員のスラロームトレーニングを例に基本的なポイントを整理してみます。

スロットルワークとニーグリップがポイント

白バイ隊員がトレーニングに使用するストレートスラロームのコースは、パイロン間隔が教習所より狭く、ターンが難しく設定されたコースです。
ですので、より機敏で正確なスロットルワークが求められます。
アクセルのオン・オフ操作を機敏に行い車体のスピードをどのようにコントロールするかがポイントです。

パイロンを交わす瞬間は車体をパイロンサイドに倒し、スロットルはオフにします。
交わしたらすぐに車体を起こしてアクセルをオンにして次のパイロンに向かいます。
このスロットルを開く操作が微妙なさじ加減で、リズムよく小刻みに行う必要があります。
開け過ぎると回転数が上がり過ぎ、スピードが出過ぎてコントロール不能となりますので注意します。

また、ブレーキングが必要なときは、リアを中心に使います。
アクセルワークに次いで重要なポイントはニーグリップで、隊員クラスのライダーは腰が浮くほど強く両膝でタンクをはさんでいます。
この強いグリップをベースとして、バイクを倒す際にはアウトサイドの膝で、立ち上げる際にはインサイドの膝でタンクを押すことにより機敏で滑らかな操縦が可能となります。