バイクの運転テクニック

バイクの正しいオフセットターンについて

4輪車と違いステアリングだけでは回れないバイクのターン

バイクが素早くターンするためにはハンドル操作とバイクの傾き、つまりバンク角を併せてハイレベルなテクニックが求められます。
低いスピードで走行する際はステアリング操作でターンするのが基本なのですが、一定以上のスピードで走行する場合のターンは、旋回中に遠心力に対抗するためバイクを傾ける必要が生じます。

円滑に旋回するためには、適切なスロットル調整と後輪ブレーキを使って駆動力を制御することも求められます。
白バイ隊のターンのトレーニングや大会ではパイロンを立ててコースを作って行われます。
その時バイクがパイロンにタッチするという事は、公道を走行していたとすれば人や車、他の障害物に接触することです。

走行中は急いでいる時ほど注意が必要で、冷静な運転が求められます。
そのため白バイ大会におけるスラローム競技では、単に車両を操作するテクニックやタイムのみならず、ステップと路面の間隔やバンパーとパイロンとの適度な距離といった距離感も重視されるのです。

白バイ隊員がトレーニングするスラローム

トレーニングで行うスラロームには、ストレートパイロンスラロームとオフセット…があります。
どちらも主としてパイロンを用いて作られたコースを使って、如何に安全・正確に走行出来たかに加えタイムを競います。

転倒やバンパー等のパイロン接触、ステップの路面との接触は大幅に減点されるチェックポイントですので、スピードだけで評価されないことがよく分かります。
白バイ隊員に求められる、緊急走行の下での冷静で正確な走行をトレーニングし競うのです。

スラロームで代表的なオフセットスラローム

オフセット・パイロンスラロームはストレートではなくジグザグに配置されたパイロンで作られたコースを左右交互に交わしながら大きく切り返していく課題です。
ターンの際は、スロットルの微妙な開閉調節とフロント・リヤのブレーキ、体重移動によるバンク角を正確にタイミング良く組み合わせて走行します。
姿勢は車体の傾きと上半身の傾きを一致させるリーンウィズをベースとしてターンの大きさにより調整します。

小さくコンパクトに曲がるには上半身よりバイクの方を倒すリーンアウトに、大き目のコーナーをターンするにはバイクより上半身を大きく傾けるリーンインが適しています。
バイクと上半身の倒しこみの関係に加え重要なポイントはライン取りで、「外から侵入して小さく抜ける」のがベースです。

これがうまくいくと、減速しつつ円滑に進入し、立ち上がり時にバイクを立てて大回りをせず小さなラインで直線的に立ち上がれます。
具体的な操作はパイロンの手前でフロント・リヤの両ブレーキで車体を倒し込みながら十分減速してスピードを調節し、パイロンの外側から侵入します。
旋回の後半ではパイロンへの接近し過ぎに留意して近づき、ステアを少し切り増してバイクを起こしつつ立ち上がりに備え、後輪ブレーキペダルは踏んだ状態でスロットルを開いていきます。