バイクのメンテナンス

スパークプラグのメンテナンスと交換方法

スパークプラグとは?

バイクのエンジンを掛ける要とも言えるパーツが、スパークプラグです。
点火プラグと呼ばれるこちらのパーツには様々な種類がありますが、いずれも寿命がありますので、定期的にメンテナンスをする必要があります。

スパークプラグの種類によっても異なりますが、メンテナンスのタイミングは1年に一回や1万㎞に一回程度です。
寿命が長いプラグですと10万㎞まで利用出来ますが、走り方や使い方によっても異なりますので、交換するかどうかはさておき、点検の際にきちんと消耗状態を確認しておきましょう。
角が丸くなっている場合は交換のタイミングです。

また交換の必要は無くとも、汚れてしまっていて使いづらくなっている場合もあります。
こちらの場合プラグに問題があると言うよりも、燃料噴射装置やエンジン制御コンピューターの部分など、別の部分に問題が起きている可能性が大です。
プラグだけ交換をしても同じことが起きますので、その場合はプラグのみならず、他の部分も確認をするようにしましょう。

交換方法と注意点

プラグ交換を行う際にはまず、プラグコードとイグニッションコイルを外します。
マシンによっても構造が異なりますが、コネクターにあるロックボタンを押しながらプラグキャップにある接続コードを外せるタイプが多いでしょう。

こちらの場合次に、プラグキャップを固定しているボルトをレンチで緩めてボルトを落とさないようにプラグキャップと合わせて取り外します。
取り外しには少し力が要りますので、パーツを誤って落とさないように注意が必要です。
キャップを取り外したら、プラグの六角部分が見えてきますので、六角部分にプラグレンチを当てて緩め、プラグレンチを引き上げましょう。

プラグレンチを引き上げたあとは周囲の汚れを確認します。
汚れがある場合ば、エンジンの炎症状態などが発生している可能性があるため注意が必要です。

次にプラグを確認し、角が丸くなっているかを確認して、角が丸くなっていたらプラグ交換を行いましょう。
新品ではないプラグを装着する場合はまず、周辺の汚れをタオルなどでふき取り、プラグを取り外した時と逆の手順で交換をして下さい。
ねじ山が合わないで無理に回してしまうというミスが起きることが多いですので、丁寧な作業を心がけましょう。

プラグを回してプラグキャップを取り付けたら、プラグ交換終了です。
新品のプラグを取り付ける場合はガスケットが潰れていませんので、ついつい閉めすぎてしまわないように気を付けましょう。
プラグを装着して軽く回したあと、4分の1~2分の1程度回転させる程度でOKですので、回しすぎに注意しながら取り付けを行って下さい。