バイクの盗難対策

バイクにチラシが貼ってあったら

窃盗のマーキングの可能性も

バイクを駐車している間に、「乗っていないバイク、高額で買い取ります」などといった宣伝文句をうたった広告が貼られていることがあります。
全てというわけではありませんが、一部ではそういった広告やチラシが盗難や詐欺に使用されてしまっている可能性もあります。
泥棒の仕業が疑われるのは、担当者の名前が記載されていない場合、電話番号や住所が実在しない場合、またチラシが貼られたタイミングでバイクが壊れてしまったといった状況です。

SNSなどには、窃盗団がはったと思われるこういったチラシが画像付きで流出しているので、怪しいチラシが貼られていた場合は似たような書き込みがないかチェックするのもよいでしょう。
いずれにしても、バイクに怪しいチラシが貼られているという時は内容を鵜呑みにせずしっかり警戒しましょう。

高価買取とあっても信用しないで

高額買取をうたっているチラシであっても、レア物のバイクであればもちろん買取価格が高くなる可能性はありますが、一般に流通している種類のバイクなら特別な高額買取は期待できません。
直接見た時に、傷があるといった理由で大幅に減額されてしまったり、手に入りにくい車種のみの価格を掲載している可能性があります。
チラシに記載されている買取価格は、新品同様というコンディションである場合の価格と考えてよいでしょう。

駐車場などでチラシが貼られた場合、そのバイクが新品同様のコンディションであるとは考えにくいものです。
既にある程度乗られているものなので、同じ価格で買い取ってもらうのは難しいでしょう。
基本的には、注意されている価格の通りの高額買取を期待しないようにしましょう。

チラシへの対策方法

業者によっては、バイクがきちんと大切に管理されているかどうかを確認するために貼り紙をしている可能性があります。
貼り紙を放置していると、窃盗の対象にもされやすくなってしまいます。
怪しいチラシや身に覚えのないチラシがバイクに貼られいた場合には、まずチラシをすぐに取り除くことが大切です。
記載されている番号にむやみに連絡を取るのではなく、すぐに取り除きできるだけ早く対処するのがおすすめです。

対処方法として、バイクを保管する場所を変える、チラシを貼られないようバイクにカバーをかけるといった対策があります。
また、チラシを貼られる前には無かった傷や故障などのダメージがあれば、すぐに警察に届け出ましょう。

傷などがついていないかをきちんと確認するためにも、日頃からバイクのコンディションを知っておくことが大切です。
チラシの業者に直接連絡をするのではなく、業者名を検索する、SNSで同様の被害がないか調べてみるなどインターネットを使った情報収集がおすすめです。