バイクの運転テクニック

バイクの正しいコーナリングについて

浅めのバンク角で安全に回る

バイクがコーナーを曲がるにはその仕組み上、車体をインサイドに傾斜させなければいけません。
これはコーナーを回ることでバイクにかかる遠心力に抵抗しバランスをとるためで、スピードが速いほどその角度、つまりバンク角は深く取る必要があります。
しかし、バンク角にはリミットがあって、単純に深く傾斜すれば良いというわけではなく、深過ぎると転倒のリスクも高まるのです。

白バイ隊員のコーナリングを見ると、少しバイクの傾斜よりも上半身を深く倒すリーンイン気味で回ります。
これはバンク角を浅めに保つことで効率的に曲がるため、乗員の重心をインサイドに傾かせ、旋回により加わる力とのバランスを取る姿勢です。
その分バイクを起こした状態に保て、転倒のリスクを減らして安全にコーナリングができるのです。

2輪でも4輪でも安全が第一で、特に安全運転の手本であるべき白バイ隊員達は、転倒の危険は出来る限り低減させたいのです。
コーナリングにおける最も大きなリスクは転倒ですので、必要以上に車体を傾け過ぎない事が鉄則です。
近年は、バイクやタイヤの性能も向上しており、バイクの基本性能に任せて技術は伴わないのに速度やバンク角を追求するライダーも増えているのですが、これは大変リスキーな事です。
いくらバイクが高性能でも操るのはライダー自身なので、安全のためにはスキルをわきまえた運転が求められます。

滑りやすい路面で特に威力を発揮する白バイのコーナリング

前述のとおり、白バイのコーナリングはバイクを傾けるより、上半身を傾けて回るスタイルが定番です。
このフォームのメリットは特に雨天など路面が滑りやすい時に安全に曲がることに力を発揮する点ですが、通常の路面でも理屈は同じです。

白バイの競技大会では、ステップやバンパー等が路面にこすると減点対象とされるほど重要視されているのです。
形式だけを真似するだけでなく、その裏にあるスライドリスクが少ないという理由を考えれば、その利点がよく理解できると思います。

白バイのコーナリングのポイント

コーナーが近づけばフロント・リヤの両ブレーキを操作して車体がふら付かない様にバランスを取り減速します。
両方の腕は伸び切らせず、ニーグリップでタンクを強く挟み込みバイクをホールドします。
前輪ブレーキは早めに緩めて円滑な体重移動でバイクを傾けますが、倒し込み角度はすぐに作り上げ、コーナーに入った時点で角度は一定にします。
旋回中はバンク角を変えずに一定のままで、きれいに軌道を描くことがポイントで、スロットルも一定に保ちます。

コーナー出口が近づけばスロットルをスムーズに開き上半身を前に傾けスピードを上げます。
身体はリラックスした状態で、体重をシートに預けます。
下半身でキッチリ車体を捕まえ、体を進行方向に向けるイメージで、旋回時のスピードやバイクのバランスはリヤブレーキで調整します。